2011年5月11日

U23代表、トロントの夜をワインで過ごす の巻

DSC01800




またまたトロントスタッフのみさです。



前回少し触れましたが、ただいまU23トロントオフィスに東京から代表の内海が来ています!



到着して2日後、まだ時差ぼけも直らない代表とともに、食事に出かけてきました。





お料理が選べるブッフェスタイルのお店をチョイスした私たち。

にもかかわらず、私とみほは2人ともローストビーフかぶっちゃってます。。。



しかもここで私たちのチームワークに影響するほどの大ハプニング発生

DSC01802


右が私、左がみほのローストビーフ。写真ではあまり違いがわかりませんね

タイミングをずらしてオーダーしに行ったので、私が行った時には、残りの2切れ。

そして、な、な、なんと!

みほが行った時にはオーブンから出て来たばかりの湯気ホヤホヤ~の見るからに美味しそうなビーフ



「この違いはなんなんですか~」(私)

「まぁまぁ、シェアしようよ」(みほ)

そんなやり取りを繰り広げる女性チームを横目に、スープと野菜というヘルシーなメニューをスマートに食べる代表の内海。

海外で外食をしながら滞在を続けるため、ヘビーな献立は控える

さすがですしっかりと先を見据えたプランニング。



ここでもU23のphilosophyを垣間見ることになるとは。恐れ入りました。



目先のパサパサビーフに取り乱している私とは大違いです。。。





そう、留学も同じ。

しっかりと先を見据えてプランを立てる。

滞在中だけではなく、帰国後の自分の人生を含めてプランニングする。

これをしているか、していないかで大きな差が出てきます。



「そこまで今から考える自信がない・・・」



そんな方はぜひU23にご相談ください



カウンセラーが帰国後まで視野に入れたプランニングをお手伝いさせていただきます







小さなハプニングからU23哲学を学んだみさのphotorontoでした



















カナダ留学ワーキングホリデー